HOME    茶道のお稽古   お茶   道具   菓子   着物   サイトマップ  ■ 抹茶について■

扇子

数奇屋袋

茶道ブログ更新しています。


扇子は儀礼のしるしの意味があるので、挨拶するときには必ず膝前に置くか、立って挨拶するときには右手に持ちます。
扇子は客の証でもあるので亭主は扇子を持ちません。
膝前に置いて挨拶をしたり、床点前座を拝見するのは扇子を結界がわりにし、自分自身を謙虚にするためです。
結界とは本来、仏の世界と俗界とを区別する事を意味し、結界をつくり挨拶をすませて、はじめて結界が取り除かれることになります。
扇子には男性用、女性用がありそれぞれに竹と塗りのものがありますが、区別の約束はありません。

What's new

【メール便配送可能】【茶器 茶道・茶道具 扇子】扇子茶菓子十...

【扇子】茶菓子
価格:994円(税、送料別)


扇子
利休百首 ピンク(女性用)

特価750円
扇子
溜塗 利休百首(女性用)

特価1,120円
名物裂扇 白竹 5寸
926円(税込)
 
扇子 茶

950円
溜塗扇子 五寸 花押(女性用)
1,400円



茶筅 茶巾抹茶 セット 山道盆 セット
数奇屋袋

お稽古はじめ VOL2

裏千家御好抹茶 いろいろ抹茶



茶道ブログ更新しています。

茶道、和菓子、お稽古日記を中心にした
ウェブサイトを展開しております。

    道具の本はこちらから